部屋探しに欠かせないので、賃貸ポータルサイト。
その中でもテレビCMなどので有名なのがスーモ(Suumo)とホームズ(HOME's)です。
ただ下記のような悩みを持っている人も多いでしょう。
「どっちでも一緒でしょ!」と思う人もいると思いますが、注意してください。
調べれば調べるほど大きな違いがわかり、しっかり自分に合う方を選ばないと後悔してしまうかもしれません。
この記事では「スーモ(Suumo)」と「ホームズ(HOME's)」を実際に使い、調べてみてわかった特徴を紹介します。
最終的にはあなたがどちらを使えば良いかわかるようになるので是非参考にしてみてください。
有名賃貸サイト、スーモ(Suumo)とホームズ(HOME's)とは
スーモ(SUUMO)とホームズ(HOME’S)は、日本最大級の不動産情報サイトです。それぞれの特徴を紹介します。
スーモ(Suumo)とは?
スーモ(SUUMO)は、全国各地の賃貸物件に関する情報、不動産売買に関する情報、注文住宅・リフォームに関する情報などを提供しています。
ポイントは、情報サイトであること。基本的に、賃貸物件などの紹介はスーモ(SUUMO)と提携する地域の不動産会社が行います。
サービスの特徴は、会員になると様々な機能を利用できることです。
気になる物件をメモ付きで保存することや保存した物件をPC・スマホ・タブレットから確認すること、不動産会社へ問合せするときに住所やEメールなどを自動入力することなどができます。
スーモ(SUUMO)の運営会社は、株式会社リクルート住まいカンパニーです。名前からわかる通り、リクルートグループの一員です。信頼性は抜群といえるでしょう。
ホームズ(HOME'S)とは?
ホームズ(HOME'S)は、不動産の賃貸・購入・売却に関するあらゆる情報を提供しています。
ホームズ(HOME'S)も情報サイトなので、賃貸物件などの紹介は提携する地域の不動産会社が行います。
基本的なサービス内容は、スーモ(SUUMO)と同じです。
ホームズ(HOME'S)も、様々な機能を用意しています。
具体的には、住みたいエリアや予算など希望する条件を一度に指定して検索できる「まるっと検索」、同じ建物内の物件情報をまとめて表示する「まとめて表示」、気になる物件を50件まで登録できる「お気に入り」などを用意しています。
ホームズ(HOME'S)の運営会社は、株式会社LIFULLです(2017年4月1日に株式会社ネクストから社名変更)。
東証一部上場企業なので、こちらも信頼性は抜群といえるでしょう。
スーモ(SUUMO)とホームズ(HOME’S)の特徴を紹介しました。サービス内容からよく似た会社といえそうです。
引越しなどをするときはどちらを選べばよいのでしょうか。続いて、両サービスを徹底比較します。
結局どっちがいい?スーモ(suumo)とホームズ(HOME'S)徹底比較
この記事では賃貸サイトとして重要な視点である下記3つのポイントで比べてみようと思います。
3つのポイント
- 掲載物件数
- 不動産仲介者数
- 使いやすさ
ではそれぞれみていきましょう。
掲載物件数で比較
スーモ(SUUMO)とホームズ(HOME’S)の掲載物件数を比較します。
スーモ(SUUMO) | ホームズ(HOME’S) | |
---|---|---|
賃貸物件数 | 5,930,899件 | 5,673,937件 |
東京都の賃貸物件数 | 987,501件 | 143,450件 |
大阪府の賃貸物件数 | 680,875件 | 87,279件 |
北海道の賃貸物件数 | 313,108件 | 43,885件 |
宮城県の賃貸物件数 | 68,291件 | 9,780件 |
愛知県の賃貸物件数 | 351,545件 | 56,860件 |
広島県の賃貸物件数 | 143,071件 | 20,126件 |
福岡県の賃貸物件数 | 265,542件 | 42,292件 |
※2019年2月時点の情報です。
トップページから「全国の賃貸物件数」を調べたところ、スーモ(SUUMO)5,930,899件、ホームズ(HOME’S)5,673,937件でした。
続いて、「トップページ→賃貸→○○の賃貸情報(スーモ)」、「トップページ→賃貸→○○の賃貸情報を探す(ホームズ)」へ進み、都会エリアの賃貸物件数を調べたところ以上の結果となりました。
7都道府県の合計は、スーモ(SUUMO)2,809,933件、ホームズ(HOME’S)403,672件です。
全国の賃貸物件数に占める割合は、スーモ(SUUMO)が47%、ホームズ(HOME’S)が7%です。
以上の結果から、スーモ(SUUMO)は都会エリアのお部屋探し、ホームズ(HOME’S)は地方エリアのお部屋探しに適していることがわかります。
不動産仲介会社で比較
続いて、掲載されている不動産仲介会社数を比較します。
- スーモ(SUUMO):17,292社
- ホームズ(HOME’S):20,365社
※2019年2月時点の情報です。
不動産会社の掲載数はホームズ(HOME’S)が多いようです。
ホームズ(HOME’S)はトップページに接客力ランキングも掲載しています。
不動産会社で選ぶのであれば、ホームズ(HOME’S)がオススメです。
使いやすさで比較
最後に、両サービスの使いやすさで比較します。それぞれの「賃貸物件を探す」ページに掲載されている検索条件は次の通りです。
スーモ(SUUMO) | ホームズ(HOME’S) |
---|---|
沿線・駅から探す | 駅・路線から探す |
エリアから探す | 地域から探す |
通勤・通学時間から探す | 通勤・通学時間から探す |
家賃相場から探す | 地図から探す |
路線図から探す | 路線図から探す |
地図から探す | 車での移動時間から探す |
― | 不動産会社を探す |
検索できる賃貸物件の種別は次の通りです。
スーモ(SUUMO) | ホームズ(HOME’S) |
---|---|
賃貸マンション | 賃貸マンション |
アパート | アパート |
賃貸一戸建て | 賃貸一戸建て |
― | 月極駐車場 |
― | 貸土地 |
― | 貸店舗 |
― | 貸事務所 |
― | 貸し倉庫・貸工場 |
― | その他(賃貸) |
手軽に検索できる物件種別はホームズ(HOME’S)が多いようです。
賃貸住宅以外の物件を探すときは、ホームズ(HOME'S)が便利です。
物件種別の少ないスーモ(SUUMO)ですが、「人気のテーマからお部屋を探す」を用意しています。
ここからは、「デザイナーズ・ゆったりLDK・ペット相談可・家賃が安い物件・仲介手数料不要」などのお部屋を探せます。
理想の条件のお部屋を手軽に探したい場合は、スーモ(SUUMO)が便利かもしれません。
細かな条件で検索できるので、ホームズ(HOME’S)がやや使いやすいといえるかもしれません。
とはいえ、スーモ(SUUMO)も使いやすいサービスを用意しているので、利用者により使い勝手の評価は変わると考えられます。
使いやすさで選びたい人は、紹介したポイントを参考に自分に合っているサービスを選ぶと良いでしょう。
総合評価
スーモ(SUUMO)とホームズ(HOME’S)の比較は以上の通りです。
どちらも、お部屋探しに欠かせないサービスを提供しているといえそうです。
あえて優劣をつけるのであれば、スーモ(SUUMO)をオススメします。
多くの人がお部屋探しをすると考えられる都会エリアの賃貸物件を多く掲載しているからです。
掲載物件数に7倍近い差があるので、この点を評価しました。先ほども説明した通り、反対に考えると地方エリアに弱いということ。この点には注意が必要です。