引越し見積りを依頼したら、20万や30万円、むしろ40万円の金額を業者に提示されて驚いた人も多いでしょう。
いきなり結論になってしまいますが元引越し業者だった筆者からすると、20万円や30万円、むしろ40万円以上は、たとえ繁忙期(3月)かつ家族引越しで長距離でも高すぎると言えます。
仮に20万、30万や40万の見積り額を提示されたら、鵜呑みにはしていけません。
正しく見積りを行えば、料金は下記のように半額以下になる場合も全然あります。
引越しのサカイ
「今だと20万~25万くらいかかりますねー」日通
「5万かかんないですねー。こみこみで」何だこれは
— 水無月 るいりお (@m_rui_l) 2015年3月4日
今の家に引っ越す時、何社かに来て頂き、見積り依頼をした。どこも18〜20万…近所なのに結構するんだなあと思った。最後に彼はやって来た。
「3人対応、5万です」
私「!?クレーン要るかも知れないんですが」
「使ったら6万くらい(適当)」しかも最終的に8人で対応。
引っ越しはサカイ— mochiko姉 (@mochiko0408) 2018年6月23日
5月にする金谷までの引越し、大手3社に見積もり訪問してもらった
アート 28万
アリさん 20万
サカイ 9万2年前横浜市内での引越しをした時の見積もりは、サカイがダントツで高かった
会社のシステムによって全然違うことがよくわかる
— 陽気なイカ太郎👣裸足ブロガー (@ika_tarou) 2018年3月17日
この記事では「なぜ20万や30万、40万円の見積りで契約してはダメなのか」また、あなたも気になっているであろう「どうすれば引越し料金を安くできるのか?」を説明します。
最終的には安くなった引越し料金で、新しい家具や新居の周りのレストラン巡りができるようになるのでぜひ参考にしてみてください。
※仮に「早く引越し料金を安くする方法をみたい!」と言う人は下記の記事を参考にしてください。とてもシンプルな方法で1分あれば読み終わります。
-
1分でわかる!引越しの見積もりを半額以上安くするシンプルな方法
やっとのことで引越し先や入居日が決まり、続いて引越しを手伝ってくれる業者を探している中で下記のような悩みを持つ人も多いと思います。 引越し業者で働いていた筆者が断言しますが、少しの工夫で、引越しの見積 ...
※既に契約してしまった人も安心してください。2日前までは無料で解約できるように日本の法律で決まっております。サカイの例になりますが詳細は下記の記事で記載してますので参考にしてみてください。
-
サカイ引越センターの正しいキャンセル方法!気になる費用と注意点
サカイ引越センターで契約したけど、他の引越業者に変えたい、そもそも引越しする必要がなくなった等で、キャンセルしたい方もいらっしゃると思います。 ただ同時に下記のように悩んでいる人も多いでしょう。 例え ...
30万・40万円の引越し見積もりは必ず考え直すべき
3月などの繁忙期で、家族、しかも長距離の引越しになると、引越しの見積もりに30万・40万円など提示されることもあるでしょう。
来年3月の引越し、見積もり受付はどこも年明けかららしいんだけど大体30〜40万くらいしそう😵💦
こわー💦会社が出してくれると思うけどって言ってたけど…出してくれなきゃ自腹!?ヒェ〜恐ろし…— mai0102@29w♀ (@mai01022) 2018年9月20日
引越しの見積もりで繁忙期だから40万掛かるって言われて流石に顔が引きつった😭💸💸
— れもん🕊🌸 (@crystalsoda32) 2018年3月6日
実際にも上記のような口コミは多く見られ、引越し業者のいいなりでしょうがなく支払ってしまう人も多いのではないでしょうか?
きっぱり言いますが、その判断は間違っています。
元引越し業者の筆者からすると、30万〜40万円の引越し料金はどう考えてみても高すぎると言えます。
ではどのようにすれば、この料金に騙されず、引越し見積もり料金を安くできるのでしょうか?
20万円以下でも引越し見積もりは全然安くなる
驚く人もいると思いますが、引越し業者は必ずと言えるほど、初め見積もり金額を高く提示します。
時には単身引越しなのに20万以上を提示する信じられない業者も存在します。
理由としては、客の一人一人からなるべく多くの売上をあげたいと思っているからです。
引っ越しのサカイ最初19万円って言ってきて「それなら自分でトラック借りてやりますわ」って断ったらどんどん値下げしてきて最終的に9万円台になったぞ、足元見すぎだろ。
— ネコチャイ #1 in your hearts. (@apatyai0312) 2017年2月20日
引越し業者が提示した見積もりを真面目にとらえ、何も知らずに契約してしまうのはあまりに勿体無いことになります。
では結局どうすれば引越し料金は安くなるのでしょうか?
とてもシンプルな話ですが、複数の引越し業者を比較することに限ります。
実際にも国が運営する国民生活センターも下記のように正式に推奨しています。
なぜ複数の業者の見積もりをとることによって、引越し料金が安くなるかと言うと、引越し業者間で価格競争が生じるからです。
引越し業者は最初足元を見て高額な見積りを提示しますが、他のライバルに客を取られたくないために、下記のように大きな値引きします。
引越しのためサカイ引越センターに見積もりをとったら12万と言われ
繁忙期とは言えあまりに高いと思って他に見積もりとったら高くても7万だった
営業マンの「今契約してくれるなら、この値段でいけます」がすげー不快だったよ・・・足元見ようとしすぎ— rararai@シャドウバース/ポケカ (@rararai2122) 2018年1月14日
必ず引越しの見積りは、複数の引越し業者からもらい比較しましょう。
複数の見積り依頼方法は下記の記事を参考にしてみてください。
-
1分でわかる!引越しの見積もりを半額以上安くするシンプルな方法
やっとのことで引越し先や入居日が決まり、続いて引越しを手伝ってくれる業者を探している中で下記のような悩みを持つ人も多いと思います。 引越し業者で働いていた筆者が断言しますが、少しの工夫で、引越しの見積 ...
間違ってもサカイやアートなどの業者に一つ一つ依頼をするのはやめましょう。
手間がかかり値引きもあまりされないカラクリがありますので、上記記事を参考にすることがおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
30万や40万はもちろんのこと、20万円でも引越し料金は十分に高いと言え、引越し業者の話を鵜呑みにしてしまうのはあまりに勿体無いことです。
複数の引越し業者を正しく比較することによって、料金は必然と安くなりますのぜひ参考にしてみてください。