クロネコヤマト引越センターで契約したけど、他の引越業者に変えたい、そもそも引越しする必要がなくなった等で、キャンセルしたい方もいらっしゃると思います。
ただそんなクロネコヤマト引越センターのキャンセルに関して、下記のようなお悩みをお持ちの方も多いでしょう。
クロネコヤマト引越センターは例え契約してしまったとしても、もちろんキャンセルすることができます。
ただ日程によってはキャンセル料が発生したり、資材を買い取らなければいけない場合もあるので十分な注意が必要です。
こちらの記事を読んでいるあなたには後悔しないよう、クロネコヤマト引越センターに関わる下記の内容をお伝えしますので是非参考にしてみてください。
※なお、クロネコヤマト引越センターがどんな引越業者なのか、また実際に利用した人がどのように感じているのか知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。
あなたの知らないクロネコヤマト引越センターを知ることができます。
-
4,504件の口コミ・評判の傾向からわかる「クロネコヤマト引越センター」の注意点
引越し先が決まり、クロネコで有名な「クロネコヤマト引越センター」を調べている人もいるでしょう。 参照:クロネコヤマト引越センター ただ同時に下記のような悩みを持っている人もいるでしょう。 クロネコヤマ ...
1.クロネコヤマト引越センターのキャンセル料
こちらではクロネコヤマト引越センターとその他の引越業者のキャンセル料に関してご紹介します。
ではまず本題のクロネコヤマト引越センターに関してみてみましょう。
クロネコヤマト引越センターのキャンセル料は?
まずはクロネコヤマト引越センターのホームページ上の情報を確認してみましょう。
少々わかりにくいですね。
簡単にまとめますと、下記のようになります。
キャンセル料
- 引越し前日より前のキャンセル:無料
- 引越し前日のキャンセル:引越し代の10%
- 引越し当日のキャンセル:引越し代の20%
では他の引越業者はどうなんでしょう?
引越業者のキャンセル料は?
実は、他の引越業者もクロネコヤマト引越センターもキャンセル料に関する決まりは全て同じです。
理由としては、引越し業界では「標準引越運送約款」という下記のようなお固い法律が存在するからです。
標準引越運送約款
標準引越運送約款、第8章の第20条 2前項の解約手数料又は延期手数料の額は、次の各号のとおりとします。
- 見積書に記載した受取日の前日に解約又は受取日の延期の指図をしたとき見積書に記載した運賃の10パーセント以
- 見積書に記載した受取日の当日に解約又は受取日の延期の指図をしたとき見積書に記載した運賃の20パーセント以内
要するに、クロネコヤマト引越センターだけがキャンセル料がかかる訳ではありません。
日本のどの引越業者でも規則のもと、下記のように運営を行なっています。
キャンセル料
- 引越し前日より前のキャンセル:無料
- 引越し前日のキャンセル:引越し代の10%
- 引越し当日のキャンセル:引越し代の20%
「キャンセル料は理解したんだけど、もらっちゃったダンボールとかガムテープはどうすればいいの?」
上記のように悩まれている方も多いでしょう。
続いてはクロネコヤマト引越センターをキャンセルする場合にすでにもらった資材をどうするか説明します。
2.クロネコヤマト引越センターキャンセル時のダンボールやガムテープ等の資材はどうする?
こちらでは契約時にもらったダンボールやガムテーム等の対応に関してご紹介します。
キャンセル時の資材に関する引越し業界の決まり
キャンセル時のダンボールやガムテープ等の資材に関しても「標準引越運送約款」に明記されています。
標準引越運送約款
標準引越運送約款、第8章の第20条 2前項の解約手数料又は延期手数料の額は、次の各号のとおりとします。
- 解約の原因が荷送人の責任による場合には、解約手数料とは別に、当店が既に実施・又は着手した附帯サービスに要した費用(見積書に明記したものに限る)を収受します。
要するに引越業者はキャンセル料とは別にダンボールやガムテープなどの資材の費用に感してを請求することができるわけです。
ではこちらの記事で説明しているクロネコヤマト引越センターではどのように請求をするのでしょうか?
クロネコヤマト引越センターの対応
まずホームページの情報をみてみましょう。
記載通りに、返送料を負担すれば返金してくれます。
なお返品は資材到着後8日以内に限りますので注意するようにしましょう。
通常の引越業者の場合、すべての素材を買い取る必要があるなか、さすが、大手の引越業者と言えます。
2日前ならキャンセル自体には費用はかからないですが、利用してしまった資材に関する費用はかかってしまうことは念頭に置いておきましょう。
では最後にクロネコヤマト引越センターのキャンセルする方法をお伝えします。
3.クロネコヤマト引越センターのキャンセル方法
クロネコヤマト引越センターをキャンセルする方法はいたって簡単です。
あなたが契約したクロネコヤマト引越センターの支店に電話するだけです。
電話する際は下記を簡潔に伝えるように心がけましょう。
伝えるポイント
- 氏名
- 引越し予定日
- キャンセルをしたい旨
- 資材の返品・返金方法を知りたい
なお支店の電話番号を忘れてしまった場合は、下記記事に全支店の電話番号を記載しておりますので参考にしてみてください。
-
2023年最新【知らなきゃ損】クロネコヤマト引越センターへの電話見積もりと問い合わせ先一覧
だれもが知っている「クロネコヤマト引越センター」の利用を考えているけど、下記の悩みをもっている人も多いと思います。 あなたが「クロネコヤマト引越センター」に対して1つでも上記のような悩みがあるなら、こ ...
ちなみに下記のフリーコールに問い合わせしても対応してくれます。
4.まとめ
いかがでしたでしょうか?
こちらの記事ではクロネコヤマト引越センターのキャンセル方法をお伝えしました。
キャンセル料は下記のようにかかります。これはどの引越業者でも同じことが言えます。
キャンセル料
- 引越し前日のキャンセル:引越し代の10%
- 引越し当日のキャンセル:引越し代の20%
また資材費に関しては、未使用のものはクロネコヤマト引越センターに返品できますが、使用済みのものは自身で買い取らなければいけません。
またキャンセル方法は至って簡単で契約した支店か「0120-008-008」に電話すれば問題ではありません。
※なお、クロネコヤマト引越センターがどんな引越業者なのか、また実際に利用した人がどのように感じているのか知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。
あなたの知らないクロネコヤマト引越センターを知ることができます。
-
4,504件の口コミ・評判の傾向からわかる「クロネコヤマト引越センター」の注意点
引越し先が決まり、クロネコで有名な「クロネコヤマト引越センター」を調べている人もいるでしょう。 参照:クロネコヤマト引越センター ただ同時に下記のような悩みを持っている人もいるでしょう。 クロネコヤマ ...